ブログ

Blog

山もみじ

IMG_2849
久しぶりにディスプレイサービスの手伝いをしてきました。


今日お邪魔した所は設計の段階から盆栽を飾る場所を考えてくださって、立派な舞台を用意して頂きました。
特に大型の盆栽を飾るので、場合によっては二人で搬入します。
今回もエレベーターの扉を通るのもギリギリのサイズでした。

黒の舞台にモミジの新緑の青葉がとてもよく映えています。

入れ替え前の盆栽は藤の盆栽を入れていましたが、
早いものであっという間に満開をむかえてしまい、モミジと交代です。


美しい春の自然を見て杜甫がこんな句を残しています。

IMG_2850
絶句
 
遅日江山麗
春風花草香
泥融飛燕子
沙暖睡鴛鴦

江碧鳥逾白
山青花欲然
今春看又過
何日是帰年

山青くして花燃えんと欲す。

花と新緑の美しい春の季節もあっという間に過ぎて行きます。

藤薫る雨竹庵

DSC00817

店の中に入ると甘い香りに包まれる銀座雨竹庵

香水の原料にもなっているので、良い香りがします。

道行く人にも香るのか、来店された方とそんな話になりました。




今日、ライラックの盆栽も開きだしたので、
さらに香りは鼻孔をくすぐります。

江戸にも藤の名所はありますが、
銀座で藤の花見も「粋」ですね。

IMG_0018
銀座にはミツバチも住んでいるので、時々来店されてはしばらくしたら帰られます。
ガラスの壁に激突して帰れなくなっているミツバチは、
ティッシュに優しく包んで玄関までお見送り致します。

写真には納められなかったですが、本日もご来店いただきました。
ご存知の方もいるかと思いますがこんなプロジェクトがあります。

銀座ミツバチプロジェクト
URL  http://gin-pachi.jp/

岩崎五葉

IMG_2718


写真の五葉松は今年の第90回国風盆栽展に飾られた「五葉松石付き」、
今日お客さまのところへ行ったので撮らせてもらいました。


太陽をいっぱいに浴びて元気にしております。



国風展会場でこの五葉松の葉を熱心にみている人を見かけました。
瑞祥でも那須系でもない葉性を前に悩んでいたのでしょうか。

「葉が短く、直葉でよじれもなく、葉色が美しい」

この五葉松は高砂庵 故岩崎大蔵先生が惚れ込み大切に育てた「岩崎八ッ房」
私たちは『岩崎五葉』と呼んでいます。


IMG_2720
石鎚山から採取した原木「姫小松」と呼ばれる五葉から、
さらに個体変化したものを増やし育てたそうです。

実生から夢を描きながら何十年と手をかけた盆栽は、愛好家の手から手へ渡りながら大切に育てられています。

銀座雨竹庵が雑誌に掲載されました

IMG_4116-2


Tokyo Brand collection 2016

以前にも銀座版での掲載依頼があった、
「東京の一流店大図鑑」

今度は東京都内全域の中から、
選りすぐりのお店の紹介だそうです。

IMG_4117-2店長ブログ
昨日も別の件で、お店を紹介したいと写真提供の依頼がありました。
盆栽・水石が少しでもみなさんの目に留まるように、いろいろな媒体での活動もしていきます。

今年最後の花姿を見せてくれた雨竹庵の枝垂れ桜

DSC00777
今年最後の花姿を見せてくれた雨竹庵の枝垂れ桜。


万葉集の頃から桜は和歌に詠まれています。

現代の私達、また日本人にとっても桜の花は、
遠い昔から連綿と受け継がれてきた特別な感情を抱く花の一つなんですね。



古今和歌集で小野小町が詠んでいるのは


花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに


どこか妖艶な花姿、散り際のもののあはれを感じて詠んだのでしょうか。

また来年もこの花が見たくて盆栽屋さんも一年間水遣りを頑張るんです。
DSC00780