ブログ

Blog

敬老の日

1
9月15日は敬老の日

銀座雨竹庵の店頭や楽天市場店でもオススメの盆栽を並べています。
キャンペーンPRのポスター?にあるのは「高砂」と松を入れています。

ちょっとご説明すると、「高砂」とは世阿弥が創った能の代表的な祝言曲です。
阿蘇の神主 友成が播州高砂の浦へ来ると、住江と高砂の松の精が現れ、
松の長寿と和歌の繁栄を語り、人の世をことほぐといった物語。
古くは「相生」と呼ばれていました。


手のひらサイズの小さな盆栽達
23
67
床の間には9月9日の「重陽の節句」に因んだ
根尾の菊花石を飾ってあります。
磯に菊の花が咲いた様な珍しい菊花石
45
台風一過の後、残暑厳しい9月ですが是非足をお運びください。

水石の涼景

梅雨明けから続く夏日で、道行く人達もなんだかぐったり。

水石を砂の張った水盤に据え、水を打っていると
物珍しい光景に皆さん声をかけてくれたり、ジッと見られたり。
石に打ち水をした様な姿を見て、「涼しそうですね」と
水石を知らなくても感覚としてそう感じてもらえる人もいます。

水石を通して盛夏に涼趣を感じていただくべく、
銀座店2階で「水石涼景」と称したわずか6席だけの展示をしています。

*8月3日~25日まで(13日~16日は夏季休業となります)
7
掛け軸と水石を合わせた解説もつけ、わかりやすく展示したつもりです。
たくさんの方に水石のことを知ってもらえる機会になると嬉しいです。
23
45
6

羽生 盆栽教室

梅雨明けを迎え、夏本番へと移ろう羽生で、
月に2回の盆栽教室が開かれています。
エアコンを効かせた会場の中で皆さん熱心に手入れに取り組んでいました。
1
自身の盆栽を持ち込み、針金掛けや切り込みなど
生徒さん同士で助け合っている場面など、
和気あいあいとした雰囲気です。
著名な愛好家さんも教室にいらしていて、ご自分のもみじを手入れしています。
先生の角田さんがちょうど指導していたので、写真を撮らせてもらいました。
2
銀座のお店でも管理や手入れでお困りの方は、たくさんいらっしゃいます。
店頭でも、アドバイスや手入れなどお手伝いもしますが、
愛好家や盆栽好きの人を増やして行くためにも各地で特設盆栽教室が開けると良いなぁと思っています。
日本の盆栽の未来への投資という意味でもとても大切な事だと考えているので実現に向けて頑張ろう。

山水涼景

毎年この時期に大宮盆栽美術館で開催される水石展「山水涼景」
暑さ厳しい夏に水石を通して涼を感じてもらう事は、形や質など見た目だけでなく、
写意的な石の内面から表れる詩的な趣きを自分の中に感じてもらうという水石の本質に触れる事だと思います。
お客様の水石や道具をお預かりし、涼を求める8石の展示です。
123456
78
7月20日 ギャラリートークでは
森前会長が沢山のお客様の前でひとつひとつ丁寧に解説や見どころをお話し、
水石の本質や醍醐味をサラリとわかりやすく伝えていました。
相変わらず、すごいなぁ。と思いながら撮影した写真です。
9

MARK'STYLE TOKYO 盆栽入れ替え

引き続き開催中のイベントで盆栽を入れ替えました。
IMG_8994IMG_8995
小さな盆栽など追加追加で補充していますが、そんな中でも選ばれず残ってしまうものもあります。
昼間は冷房が効いていて、夜の閉館後は空調が止められる中に10日もいると成長期の盆栽にはだいぶ過酷な状況です。
だんだんと葉色が退色したり、葉先が茶色くなる盆栽も出てきます。
そんな盆栽が出ない様に、盆栽を入れ替えました。
IMG_8996IMG_8997
小さくても同じ生命。
お客様のところへ行っても元気でいてくれる事を願っています。
嬉しい事なのですが、雨竹庵より売れている状況です。
Gsixの5階で31日まで開催されてますので、是非お立ち寄りください。


MARK’STYLE TOKYO

7月4日から7月30日まで
GINZA SIX 5階 マークスタイルトーキョーさんとイベント販売が開催中です。

手頃な盆栽を中心にギャラリースペースを盆栽で飾り、道具まで販売します。
銀座雨竹庵 だけでなく様々なお店で盆栽を目にする機会も多くなりましたが、
まだまだ日本中の浸透しているわけではありません。
今後は銀座雨竹庵の盆栽を、違う業界の中にも広めていって色々な角度から盆栽を手にとって楽しんでもらうような展開も進めています。

7月3日の夜、閉店後に搬入です。
123
たくさんのお客様が盆栽を持って帰ってくれると嬉しいです。
イベントの成功をめちゃくちゃ祈っています。
4
蔦屋さんやマークスさんなど、盆栽への入り口がたくさんできるように頑張ります。
途中、盆栽を入れ替えますのでまた報告します。

文月

1年の半分が終わり、7月に入りました。
五節句のひとつ 七夕がもう目前です。

ディスプレイサービスの方も準備した姫孟宗竹を続々と入れ込んでいます。
1
雨竹庵にも七夕に因んで季節にぴったりの飾りです。
天の川の様な掛け軸でもあれば良いんですが、なかなか星空を描いた軸は見かけません。
一度、季節の先取りで青とんぼの軸をかけて、姫孟宗竹を置いてみましたが、なんか違います。
2
やはりしっくりくるのは月の掛け軸でした。
34
「月に蝙蝠」
蝙蝠は西洋では忌み嫌われますが、
東洋的には神の使いなど縁起の良い吉祥紋として昔から様々なところで用いられています。
季節だけでなく意味合いを持たせて飾ることで、
一層深みが増すというか、飾る方も楽しみが広がります。
まだまだ勉強が必要ですね。

第41回 東北銘品展6月16日・17日

6月16日 41回続く東北銘品展は東北六県の愛好家が集う大きな展示会です。
各支部の持ち回りで開催地が毎年変わります。
昨年は岩手花巻、今年は宮城県気仙沼での開催です。
気仙沼支部は紫陽花の盆栽にも力を入れていて、趣きある紫陽花が会場に華を添えます。
1
丹精された盆栽達がズラリと並びます。
23
45
67
昨年、今年とお邪魔して、普段お会いしない方々とも段々と顔見知りになってきて
夜は懇親祝賀会にも出席させていただきました。
気仙沼支部名物 マグロの解体ショーがあり、大盛り上がり!
8
愛好家の皆さんのいろいろなご意見やお話を伺えてとても勉強になりました。
来年は福島県いわき市での開催だそうです。
お近くの方は是非足を運んでみてください。

父の日ギフト

6月の16日(第三日曜日)は父の日です。
母の日も好評だったので父の日もミニ盆栽を店内にたくさんご用意しております。
1
父の日は黒松、五葉松など松柏類が中心ですが小さな雑木などのご用意もありますよ。
ありがとうの気持ちを込めて盆栽を贈ってはいかがでしょうか。

小さな盆栽の写真はInstagramで

店長オススメの鋏セットは特別価格でご提供しております。

また持ち運びもしやすく、小品盆栽にはない迫力の中型盆栽を4点ピックアップし、
キャンペーンとして鋏セットをお付けしています。
オンラインショップに掲載されますが、6月の5日から11日まで銀座店に実物を展示しますので、
是非店内を覗いてみてください。


先日入れた光琳が満開です。
夜は妖艶な花色で道行く人を釘付けにしています。
23

銀座のさつき

さつきが咲き出しました。
栃木の鹿沼でもさつき展が開催中で、ちょうど見ごろを迎えています。

『星の輝き』
1
洒落た名前で店に持ってくると銀箔の前で美しい花色が冴えています。
ウィンドウにはオンラインショップに掲載されている『光琳』
夏日の様な強い日差しに写真が上手く撮れません。。
2
小輪の花が枝中を埋め尽くしてます。
3
いつの間にか 岩がらみも盛りを過ぎたのでもみじを移動して飾り直し。
4
店内の様子は女性スタッフがInstagramで更新中です。
女性ならではの目線で盆栽や水石などを撮影してアップしていますのでご覧下さい。


雨竹庵 Instagramはこちら

Instagramアプリから
「uchiku_bonsai_suiseki」を検索でもご覧いただけます