ブログ

Blog

秋虫のこえ聞こえていますか?

耳をすませば都会でも蟲の音色がそこらかしこで。
ススキを飾っても立派な盆栽飾りです。
IMG_0972
見慣れた芒でも掛軸、添景と合わせれば
『一つの切り取った』何処かで観た風景となります。 
お試しあれ
IMG_0973

実りの秋始まる

猛暑!酷暑と言われた夏がついこないだでしたが、
朝晩"さむっ"といきなりの秋真っしぐら。
実物盆栽も赤みを増して来ました。
IMG_0967IMG_0970
"見頃を迎える"秋らしさ漂う店内ご来店お待ちしております。
IMG_1162

盆栽手入れ道具多種多様

盆栽手入れ道具多種多様 充実したアイテムが一揃え 
盆栽手入れ道具30種類以上常設展示販売中 
まずは現物を手に取って選んでください!
IMG_0914IMG_0915IMG_0916
特殊な道具も短期間で取り寄せ可能→充実したサービスが売りです。
 又、オリジナル特別プライス価格ご用意しています。
IMG_0917IMG_0919

本格派大型松柏盆栽展示中

本格派大型松柏盆栽展示中
樹齢約250年真柏ECサイト掲載中!
IMG_0637IMG_0639IMG_0642
超大型松柏盆栽が目立つ近年の『国風展』 
当該真柏は、適度なサイズ感且つ存在感奇跡的な造形美!
真柏でなければ描けない見事なシャリ芸、現物を身近で見るチャンスです。
IMG_0643IMG_0644
Instagramはこちら

今が見頃の山査子盆栽

IMG_0645IMG_0646IMG_0650
『山査子の実』美しく見頃!
早く観に来て下さい! 
思わず美味しそうって声が出てしまう食べられそうな赤い実がとても可愛らしい山査子盆栽です。

Instagramはこちら

銀座雨竹庵ブログ再開します

IMG_0616IMG_0617
久しぶりの更新となります。

銀座店一階床間に紫檀正方高卓に配置された黒松懸崖、
鉢と卓のバランス良く懸垂した高さ感も調和がとれ飾り映えする一樹です。

Instagramにて配信しています。

Instagramはこちら

敬老の日

1
9月15日は敬老の日

銀座雨竹庵の店頭や楽天市場店でもオススメの盆栽を並べています。
キャンペーンPRのポスター?にあるのは「高砂」と松を入れています。

ちょっとご説明すると、「高砂」とは世阿弥が創った能の代表的な祝言曲です。
阿蘇の神主 友成が播州高砂の浦へ来ると、住江と高砂の松の精が現れ、
松の長寿と和歌の繁栄を語り、人の世をことほぐといった物語。
古くは「相生」と呼ばれていました。


手のひらサイズの小さな盆栽達
23
67
床の間には9月9日の「重陽の節句」に因んだ
根尾の菊花石を飾ってあります。
磯に菊の花が咲いた様な珍しい菊花石
45
台風一過の後、残暑厳しい9月ですが是非足をお運びください。

水石の涼景

梅雨明けから続く夏日で、道行く人達もなんだかぐったり。

水石を砂の張った水盤に据え、水を打っていると
物珍しい光景に皆さん声をかけてくれたり、ジッと見られたり。
石に打ち水をした様な姿を見て、「涼しそうですね」と
水石を知らなくても感覚としてそう感じてもらえる人もいます。

水石を通して盛夏に涼趣を感じていただくべく、
銀座店2階で「水石涼景」と称したわずか6席だけの展示をしています。

*8月3日~25日まで(13日~16日は夏季休業となります)
7
掛け軸と水石を合わせた解説もつけ、わかりやすく展示したつもりです。
たくさんの方に水石のことを知ってもらえる機会になると嬉しいです。
23
45
6

文月

1年の半分が終わり、7月に入りました。
五節句のひとつ 七夕がもう目前です。

ディスプレイサービスの方も準備した姫孟宗竹を続々と入れ込んでいます。
1
雨竹庵にも七夕に因んで季節にぴったりの飾りです。
天の川の様な掛け軸でもあれば良いんですが、なかなか星空を描いた軸は見かけません。
一度、季節の先取りで青とんぼの軸をかけて、姫孟宗竹を置いてみましたが、なんか違います。
2
やはりしっくりくるのは月の掛け軸でした。
34
「月に蝙蝠」
蝙蝠は西洋では忌み嫌われますが、
東洋的には神の使いなど縁起の良い吉祥紋として昔から様々なところで用いられています。
季節だけでなく意味合いを持たせて飾ることで、
一層深みが増すというか、飾る方も楽しみが広がります。
まだまだ勉強が必要ですね。

父の日ギフト

6月の16日(第三日曜日)は父の日です。
母の日も好評だったので父の日もミニ盆栽を店内にたくさんご用意しております。
1
父の日は黒松、五葉松など松柏類が中心ですが小さな雑木などのご用意もありますよ。
ありがとうの気持ちを込めて盆栽を贈ってはいかがでしょうか。

小さな盆栽の写真はInstagramで

店長オススメの鋏セットは特別価格でご提供しております。

また持ち運びもしやすく、小品盆栽にはない迫力の中型盆栽を4点ピックアップし、
キャンペーンとして鋏セットをお付けしています。
オンラインショップに掲載されますが、6月の5日から11日まで銀座店に実物を展示しますので、
是非店内を覗いてみてください。


先日入れた光琳が満開です。
夜は妖艶な花色で道行く人を釘付けにしています。
23