ブログ

Blog

雑誌掲載のお知らせ

DSC00879(S)re
「Gainer [ゲイナー] 7月号」


銀座雨竹庵で誂える特別な盆栽鋏が取り上げられています。

何が特別かと言えば、材料の鋼から青鋼(青紙)と呼ばれる高級鋼を使って、

一本一本丹精込めて手仕事で製作されています。

最も硬質な青鋼は切れ味抜群で刃に指を添えるだけで切り傷が出来そう。

切れ味が良い。ということは切り口の断面もキレイなので

盆栽の傷の巻きもキレイに早く仕上がる。

切れ味の持ちも良いですが、砥ぎ直しのアフターケアも承っているので

必要に応じて砥ぎに出す方が鋏自体の持ちも上がり、

愛着もより湧いてくるのではないでしょうか。

大切な盆栽にこだわりの道具を使って手を入れる。

樹にこだわって、鉢にこだわり、道具にこだわる。

趣味の道は長く深い。
DSC00878(S)re

雨の銀座

IMG_0024
五月も中旬、遠く沖縄ではそろそろ梅雨入りを迎える頃です。


今日の銀座は雨で人通りも疎ら。

しかし、盆栽にとってはゆっくり、じっくり、芯まで水がしみてゆく大切な雨です。

店内の盆栽を入れ替えました。

雨を受けて花を膨らませてゆく岩がらみ。
アジサイとよく間違えられますがアジサイとは親戚で同じ科に属するつる性の植物です。
その名の通り、山地の岩崖などに自生していて、岩崖や木に絡みつきながら生長し、花を咲かせます。

この時期に山に釣りに出かけると、自然の中でも見つけることができるので探してみてください。
IMG_0022

山もみじ

IMG_2849
久しぶりにディスプレイサービスの手伝いをしてきました。


今日お邪魔した所は設計の段階から盆栽を飾る場所を考えてくださって、立派な舞台を用意して頂きました。
特に大型の盆栽を飾るので、場合によっては二人で搬入します。
今回もエレベーターの扉を通るのもギリギリのサイズでした。

黒の舞台にモミジの新緑の青葉がとてもよく映えています。

入れ替え前の盆栽は藤の盆栽を入れていましたが、
早いものであっという間に満開をむかえてしまい、モミジと交代です。


美しい春の自然を見て杜甫がこんな句を残しています。

IMG_2850
絶句
 
遅日江山麗
春風花草香
泥融飛燕子
沙暖睡鴛鴦

江碧鳥逾白
山青花欲然
今春看又過
何日是帰年

山青くして花燃えんと欲す。

花と新緑の美しい春の季節もあっという間に過ぎて行きます。

藤薫る雨竹庵

DSC00817

店の中に入ると甘い香りに包まれる銀座雨竹庵

香水の原料にもなっているので、良い香りがします。

道行く人にも香るのか、来店された方とそんな話になりました。




今日、ライラックの盆栽も開きだしたので、
さらに香りは鼻孔をくすぐります。

江戸にも藤の名所はありますが、
銀座で藤の花見も「粋」ですね。

IMG_0018
銀座にはミツバチも住んでいるので、時々来店されてはしばらくしたら帰られます。
ガラスの壁に激突して帰れなくなっているミツバチは、
ティッシュに優しく包んで玄関までお見送り致します。

写真には納められなかったですが、本日もご来店いただきました。
ご存知の方もいるかと思いますがこんなプロジェクトがあります。

銀座ミツバチプロジェクト
URL  http://gin-pachi.jp/

岩崎五葉

IMG_2718


写真の五葉松は今年の第90回国風盆栽展に飾られた「五葉松石付き」、
今日お客さまのところへ行ったので撮らせてもらいました。


太陽をいっぱいに浴びて元気にしております。



国風展会場でこの五葉松の葉を熱心にみている人を見かけました。
瑞祥でも那須系でもない葉性を前に悩んでいたのでしょうか。

「葉が短く、直葉でよじれもなく、葉色が美しい」

この五葉松は高砂庵 故岩崎大蔵先生が惚れ込み大切に育てた「岩崎八ッ房」
私たちは『岩崎五葉』と呼んでいます。


IMG_2720
石鎚山から採取した原木「姫小松」と呼ばれる五葉から、
さらに個体変化したものを増やし育てたそうです。

実生から夢を描きながら何十年と手をかけた盆栽は、愛好家の手から手へ渡りながら大切に育てられています。

銀座雨竹庵が雑誌に掲載されました

IMG_4116-2


Tokyo Brand collection 2016

以前にも銀座版での掲載依頼があった、
「東京の一流店大図鑑」

今度は東京都内全域の中から、
選りすぐりのお店の紹介だそうです。

IMG_4117-2店長ブログ
昨日も別の件で、お店を紹介したいと写真提供の依頼がありました。
盆栽・水石が少しでもみなさんの目に留まるように、いろいろな媒体での活動もしていきます。

今年最後の花姿を見せてくれた雨竹庵の枝垂れ桜

DSC00777
今年最後の花姿を見せてくれた雨竹庵の枝垂れ桜。


万葉集の頃から桜は和歌に詠まれています。

現代の私達、また日本人にとっても桜の花は、
遠い昔から連綿と受け継がれてきた特別な感情を抱く花の一つなんですね。



古今和歌集で小野小町が詠んでいるのは


花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに


どこか妖艶な花姿、散り際のもののあはれを感じて詠んだのでしょうか。

また来年もこの花が見たくて盆栽屋さんも一年間水遣りを頑張るんです。
DSC00780

遅ればせながら…

IMG_2274
雑誌の撮影用で、撮影した画像を遅ればせながら掲載させていただきます。

 ある著名な愛好家の方がお持ちの寒桜を店頭に飾らせていただきました。
ありがとうございました。
 お店の前を通る日本の方はもちろん、海外の方にも日本の美しい桜を楽しんでいただけました。
海外の方はみなさん、写真を撮っていかれて大変喜んでらっしゃいました! 

桜の名所もまだまだつぼみの時期に、「銀座でこんなきれいな桜が見れるとは…!」「Amazing!!」
など声が聞こえてきました。
 来年も一足早く桜をご覧になりたい時は、ぜひ銀座に遊びにいらしてください。 

盆栽レンタルディスプレイサービスについて 

DSC00721
最近盆栽レンタルディスプレイサービスについてお問い合わせを多く頂いておりますので、
ブログにてよくある質問にお答えさせて頂きます。


Q)メンテナンスはどのくらい入ってくれるのか? 
A)週2~3回巡回をし、状態を見ながら月に2回を目安に入替を行います。

 Q)樹の指定はできますか。
 A)基本的にはご一任頂いております。その季節に合わせた樹を入れさせていただいております。


 Q)長期休暇や連休中はどうなりますか? 
 A)3日以上のお休みがある場合は、休みの前日に盆栽を下げ、休み明けに設置致します。
 


DSC00689
Q)破損したら?
A)故意でない場合はお客様に責任はございません。

Q)設置場所は指定できますか?
A)できます。また、人通りにより枝に触れてしまう可能性のある場所などについては、お見積り時に確認とご提案をさせて頂いております。

Q)料金について
A)場所や飾る本数によっても異なります。
実際に飾る場所を見させて頂き、ご予算に応じてお見積りをさせて頂きます。

Q)短期貸しはありますか?
A)社内行事やイベント等の貸し出しとして1日から承っております。
雑誌、テレビなどの撮影用としての一時貸出も行っております。

その他のご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

春の訪れ

DSC00711
三寒四温の季節を感じながら、淡い紅色の寒桜が銀座雨竹庵にも一足早く春の訪れを知らせてくれています。
 日本人にとっても特別な思いのある桜ですが、多くの海外の人が足を止めて写真を撮っていくのを見ていると、
人を惹きつける何とも言えない魅力がそうさせてしまうのだろうとつくづく思います。 

是非銀座雨竹庵で、満開の寒桜でお花見をしてはいかがでしょうか。

皆様のご来店をお待ちしております。
DSC00710
DSC00713













ライティングされた桜は一段と美しく見えますね。